20120917 ナガノパープル


 連休最後の日は、家族を連れてプチぶどう狩り体験。
 なぜ、プチ、なのかというと、地域の方々が廃園になった梨畑を再活用し、ナガノパープルを2年前から栽培。昨年は長野県元気づくり支援金を活用し、有害鳥獣対策のネット等を設置し、地道に、そして確実に美味しくて立派なナガノパープルを栽培しています。今回は、その代表の方々が親しい方々などを招待し、実験的にもぎ取り体験を企画して下さいました。


いいJAん!信州 長野県のおいしい食べ方:その名を「ナガノパープル」と申します
JAのページで詳しく紹介されています





皮ごと食べられる!


 なんと、このナガノパープル、こんなに大きいのに、種もなく「皮ごと」食べることができます。手が汚れない、ってのも重要ですが、外側の皮の食感と中身の柔らかさの絶妙なバランスが、これまた美味しさを引き立てます。
 日本人は、モナカや天ぷらに代表されるように「外側が固く中身が柔らかい」という食感が大好きだ、という話を聞いたことがありますが、このナガノパープルはまさにソレ。
ブドウは全般的に他の果樹に比べ手がかかると聞いています。また、猿やハクビシンなどの害獣にも多くの被害を受けるため、管理も大変だと代表のFさんより聞きました。
 このブドウが、新しい町の産業に結びつくように、みんなで力を合わせていきたいと思います。

◆今日のPHOTO

息子にカメラを渡したら、結構いい感じの写真を撮っています。ビックリ!





0 件のコメント:

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

ZenBack