『小さなチーム、大きな仕事』を読む
『まちづくりの「経営力」』の著者で有名な木下斉さんのPodcastから情報を入手。WEBサービスの旗手、37Signalsの仕事のポイントをまとめた第二弾。原題は『REWORKS』。仕事を再構築する、見直すっていうような意味なのでしょうか?訳者の黒沢さんも「なんでREWORKSが『小さなチーム、大きな仕事』になったのかは、よくわからない」ということでした。
読んでみると、今の職場とは全く違う。そう、まさに逆の世界です。それでも「これっていいなあ」「これって、案外普段から意識しているなあ」というのを紹介。
「競合相手に教える」「料理人を見習う」「舞台裏を公開する」
この3つは、この本の中のプロモーションの章に連続して並んでいたサマリーだ。共通する点は、「情報をオープンにする」こと。例えば、自分たちの成功事例をライバルにあえて教える、料理人も自分たちの技術を本にして発表する、華やかなショーの裏側(準備品や段取り、スタッフの動きなど)を公開する。このようなことをすることで、新しい関係性が生まれる。信頼が生まれる。顔が見えるようになる。
決して自己顕示欲ではなく、自分の町から物事を発信する、ということが重要だ。そしてこれは、住んでいる人の誇りにもつながる。そこを間違えなければ、情報はどんどん出すべきだ。
料理人のサマリーで、著者は読者にこう投げかける。
「あなたのレシピ、料理本とは?教える価値があり、プロモーションにもなるネタとはなんだろうか?この本が僕たちの料理本だ。ではあなたのは?」
僕自身には、何かあるのだろうか?また、それをじっくり考えるのも、面白いんじゃないか?と思う今日このごろ。
37Signalsの前作のサマリーが見れる
この37signalsの著書で有名なのは「Getting Real」。以前は無料で公開されており日本語訳のPDFも手に入ったそうですが、今は入手できないようです。下記サイトからはサマリーは入手することができます。Getting Real (by 37signals)サマリ
サマリーの日本語版はここで入手できます。
◆今日のBOOKS◆
まさに37Signalsのように、まちづくりの経営についてのノウハウを公開している本です。
0 件のコメント:
コメントを投稿