「まちづくり団体」を運営するのに便利な無料サービス 7+1選

 いくつか自分が関わっているまちづくり団体で活用しているWEBサービスを紹介します。基本、無料です。
 ただし、無料であるがゆえに、使用にはリスクが伴います。突然のサービス停止などもありますので、そのあたりは自己責任で。
 また、これらのサービスの導入や使い方については、TAKARTで支援することも可能です(若干、料金を頂くかもしれません)。いつでもご相談下さい。


兼業だからこそ、ICTが必須


まちづくり団体の活動だけで食えるかっていうと、そうじゃない。特にスタートアップの際は、みんな、別の仕事をやりながら、こういう活動を行っているのが実状です。だからこそ、ICTの活用は必須。







1.メーリングリストは「Googleグループ」

一つのアドレスにメールを送るだけで、登録してある全ての人にそのメールが届いてしまう「同報メール」っていうやつですね。
 メーリングリストのサービスにはいろいろありますが、王道は「Googleグループ」でしょう。今のようにほとんどの人がスマホになった時代、Googleアカウントを持っていない人には取得してもらって、カレンダーとかを一緒に共有してもらうのも便利ですね〜

 登録等の仕方は、下記の会社のページがわかりやすいです。
Googleグループでメーリングリストをつくる(改訂版) | 株式会社クリアシフト



 


 また、イベントに参加して頂いた皆様に、今後定期的に情報を提供するサービスにも活用できますね〜

2.グループウェアなら「サイボウズLive」

チャットもグループウェアも無料で使えるサイボウズLive






カレンダーからはじまりファイルの共有など、まちづくり団体を運営していくにあたって、メンバー間で情報を共有すること、そして「どこでも、いつでも入手できる」ことは重要になります。
 サイボウズのグループウェアは、大変直感的にわかりやすく、クラウドサービスに苦手感覚を持っている人でも、直感的に使えます。
 僕は3つのグループを現在管理していますが、前回使った書類や写真などをアップしています。



3.イベントの出席取りまとめは、「Googleドライブ」・「こくちーず」で

World Cafe: Google Drive(旧Googoleドキュメント)を使って、イベント申し込みサイトを作ってみた




 イベントの取りまとめのサービスはいろいろなものがあります。カスタマイズ性が高いのは、Googleドライブかもしれませんが、少し知識が必要です。

 以前、有志で勉強会を開催していた時には、こくちーずというサービスを用いました。
World Cafe: こくちーず(告知's)を使った勉強会のススメ






 このこくちーずのようなイベントや勉強会などの出欠やPRに特化したものは、カスタマイズが効かない分、使いやすいとも言えます。

 ちょっとした内部の会議、打ち合わせ、もちろん飲みニケーションなどの出欠を、さらっと確認したいときには、下の「調整くん」というサービスが便利です。
 携帯電話でも使えるのが便利ですね。こういうサービスに似たものは他にもありますので、ぜひ活用を。

スケジュール調整くん / ホットペッパー グルメ







 最近では、Facebookのイベント機能を使った方法もありますよね。

※こういうものもありますね〜







4.料金決済なら「SPIKE」

このサービスはイベントや物品売買の決済において活用できるサービスです。TAKARTの場合はイベントの参加料やPDFデータ販売に使用しています。

World Cafe: 話題のオンライン決済サービス「SPIKE」を使ってみたよ。






 先ほどのイベント出席の取りまとめサービスと一緒に活用すれば、もっと快適になります。
 TAKARTでもフリーペーパーのバックナンバーを有料化してPDFファイル販売しています。ぜひ、ご購入下さいませ〜
Profile of TAKART








5.アンケートの実施には「アンケートツクレール」・「Typeform」

WEB上でアンケートを取りたい場合には、このサービスがオススメです。CSVエクスポートもできますし、ある程度のデータを集約すればエクセルで分析も可能ですね。

World Cafe: アンケートツクレールを使ってアンケートを作ってみよう!






以前、フォトコンテストの投票を行いましたが、こちらでは「Typeform」というサービスを使ってみました。
World Cafe: フォトコンテストの投票に「Typeform」を使ってみました!






 この分野でも各種無料サービスがありますが、自分が実施したいアンケートによって使い分けてみるのが良いと思います。



6.印刷関係

チラシの印刷やグッズの作成など、まちづくり団体の運営には印刷も欠かせません。基本、地元業者さんにお願いして作ってもらうことが重要ですが、予算の関係ではこういうサービスも活用します。
World Cafe: まちづくり活動に便利な印刷関係のWEBサービス(ステッカーとタオルを作ってみた)














7.Blogサイト構築には「Tumblr」

女優の水野美紀さんの公式ブログでも使われているTumblr。

TAKARTのブログも、このTumblrを活用しています。
TAKART BLOG







 ホームページと比較するとブログは情報の最新性があり、また更新も安易にできるという利点があります。いくつもある無料ブログサービスの中でTumblrを採用したのは、メール送信でもBLOGを更新できるという機能があったからです。
 このあたりも、各自で好きなサービスがあると思います。

 また、SNSとの連携も重要ですね。ブログが更新されたら自動的にSNSにアップされる仕組みを作っておくと効果的。
World Cafe: BLOGとSNSの連動について、図式でまとめてみました







8.番外編

最近では、このような無料のWEB構築サービスも出てきました!おしゃれですね!今度は、こっちに挑戦してみようっと。













ホームページ作成 | 無料ホームページの作り方 | WIX








無料ウェブサイトビルダー「Jimdo」と「Wix」を比較してみた : まだ東京で消耗してるの?






寄稿文『地域づくりとWEBサービス』

以前、ある雑誌に寄稿したものです。まちづくり団体にとって、このようなWEBサービスは業務の効率化を進めるものだけではなく、運営を始める際の障壁を解消するもの、または下げるものになるのではないか?という視点で論じたものです。
 こういうサービスをどんどん活用して、自立的なまちづくり団体が増えることが、これからの地域づくりには重要だと思っています。
World Cafe: 『信州自治研』2013.8号に寄稿しました。「地域づくりとWEBサービス」というテーマで。





0 件のコメント:

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

ZenBack