My Cooking gear(Bushcraft style)

今更ですが、最近のキャンプで持っていくクッキングセットを紹介。


左上から

スノピのアルミパーソナルクッカー。定番。ご飯物も鍋物もこれ。蓋は食べるときのお皿や料理の際のトレイ、もちろんフライパンにもなる。ただし、小さいサイズは使っていない。理由は下記の通り。
トランギアのケトル。上記のミニサイズクッカーを入れないようにすると、このケトルがクッカーの中に収まる。単純な湯沸かしや時にはペンネなどの短いパスタを茹でるときにも。実は持っていかなくてもいいんだけど、いわゆるロマン枠。
パンディッシュ。小さいサイズ。ソーセージやベーコン、ステーキなどを炒めてそのままお皿に。
折りたたみ式トング。調理の際に。肉をつかんだり。一つあると便利。

真ん中左より

ククサ。アマゾンの安いやつ。名栗加工になっているものをチョイス。インスタントコーヒーもこれで飲むと美味しい。
チタン製スコップ。焚き火周りを少しならしたり、灰や炭をいじったり。あると便利。
チタン製ウッドストーブ。組み立てるのは面倒くさいけど、燃焼効率は結構良い。アルコールストーブを使うときの風防にもなる。使ってくるとチタン焼けがきれいに出てくる。
チタン製カトラリー。スプーンとフォークが一体となったもの。食事にも調理にも。
Wildoカップトランギアのアルスト、100均バンダナ。枝などがないときはアルコールストーブがあると便利。

最下段左より

Fedecaのナイフ。調理用。切れ味バツグン。でもステンではないから、きちんと管理してないとすぐに錆びてくる。
・ワークマンで購入した革手袋。柔らかくて使いやすい。
ベルモントの火ばさみ。軽くて使いやすい。先程のウッドストーブと一緒に。ケースは自作。
ナイフ。アマゾンでノンブランドの5,000円くらいの安いタイプ。フルタングでバトニングもできちゃう。高いと気を使っちゃうけど、安いからガンガン使う。シースは、またまた自作。安いファイアースチールを一緒に。

とりあえず、これをチェコ軍の古い軍モノのパラシュートケースに入れている。


0 件のコメント:

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

ZenBack