本学神社とは?
高森町には江戸時代に発生した「国学」という学問の4人を祀った神社があります。それが「本学神社」です。
本学神社(国学四大人遺品)(町指1 高森町有形文化財)|各展示品の紹介ページ
hougaku-jinjya ...
高森町では、学問の神様として受験シーズン等になるとお参りする方もいらっしゃいます。
今回、同僚が企画をし、公民館でこのような地域の宝物を改めて見直し学んでみようということで、実施しました。
国学とは?
日本の学問や宗教とは、仏教を始め、基本は「中国」などから輸入された学問等になります。国学とは、このような当時の江戸幕府で中心となっていた輸入された学問ではなく、日本古来を研究し、調べることを柱とした学問です。
本居宣長の「古事記伝」などは、教科書などでも出てきましたよね?
最初は純粋に古来の日本を調べるという学問は、だんだん尊皇攘夷や国粋主義などに結びついたり、一方ではこの学問の良さを調べていくうちにリベラルな考え方へ結びついたりと、両極端の思想へ結びつくという流れが見えるようです。
これは面白いですよね?
本当に気づくことは?
まあ、そんなことより、何よりも凄いのは、当時の高森町、特に山吹村の皆さんの熱意です。当時大変高額だった「古事記伝」をみんなで共同購入して勉強したり、その盛り上がりから4人を称えるための神社を作ってしまったり…
「行政がやってくれる」「地区役員にまかせれておけばよい」ではなく、自分たちでやりたいことを、やりたい人たちが集まり、自分たちのお金と手間で実現する…
こういう部分を本当に今の僕たちは気づかなければいけないと思います。
地元の方製作の8ミリビデオが!?
僕も知らなかったのですが、地元の方で昭和63年に8ミリで説明動画を製作しているのです。今回、許可を頂いたのでYouTubeにアップします〜
0 件のコメント:
コメントを投稿